「1. お知らせ」カテゴリーアーカイブ

医学部3年生の講義

先日、三重大学医学部3年生の講義をしてきました。私からは呼吸器疾患、副院長からは糖尿病内分泌疾患、それぞれ診断学についての内容でした。4年生からは病院実習に入りますので、実際に患者さんに接するようになる前の大事な時期です。診断は治療のため、治療は患者さんのため。患者さんが何を求めているのか大事にしてほしいと強調してきたつもりです。120人以上の若いパワーに押されがち?でしたが、授業後拍手していただけました。少しは届いたのかもしれません。今後も続けていきたいものです。

嬉しい招待状

今日は嬉しい招待状が届きました。送り主は、津西高校2年生の生徒たちです。課題研究の発表会へのご案内でした。すみません、私はすっかり忘れていましたが、夏休みに生徒たちが、それぞれのテーマをもって、当院に検討しに来てくれていたのでした。あれから4ヶ月も検討を重ねた発表、晴れ舞台ですね。学会さながらのポスターセッション形式とのことで、仕上がりがすごく気になります。診療で参加できないので残念ですが、陰ながら応援したいと思います。ガンバレ。

糖尿病ウォークラリーで優勝!

11月14日 “世界糖尿病デー” を含む一週間を「全国糖尿病週間」として、全国各地で一般向けの講演会や健康相談などを通じて、地域単位でこれらの啓発活動が行われています。三重県では毎年、鈴鹿青少年の森において、”歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー” が開催されており、今年で第22回を迎えました。今回は、副院長・管理栄養士・スポーツインストラクター、そして患者の皆さんで、初参加してきました。問題を解きながら、途中でお昼を挟みながら、楽しんで、秋晴れの約5Kmを歩いてきました。結果も伴い、よい運動と勉強にもなり、来年もぜひ参加したいと思います。

健康運動実践指導者

当院のスポーツインストラクターが、健康運動実践指導者に認定されました。9日間にもわたる講習を終え、認定試験に合格して、初めて取得できる称号です。健康運動実践指導者は、全国に20,475人おり、運動による健康づくりを担っていますが、診療所で従事する者は1,982人と少なく、特別な役割を担うことができると思います。健康・体力づくり事業財団により「積極的な健康づくりを目的とした運動を安全かつ効果的に実践指導できる能力を有すると認められる者」と定義されています。つまり患者の皆さんの病状に応じて、健康や安全に配慮した運動療法を行うことが期待されます。当院では、特に高齢・糖尿病・糖尿病合併症・メタボリック症候群・肥満・低肺機能などに配慮した対応ができるよう、引き続き、運動療法やダイエット外来で、実践を積んでもらいます。

住んでいる街に

医師会からの推薦で、一身田小学校学校医、津西高校産業医、津市介護認定審査会委員に就任しました。4月から少しずつ職務をはじめさせていただいています。思えば医師として、診療以外の仕事を担うのは初めてかもしれません。新しいことを始めるときは、いつも少しの緊張を伴いますが、しっかり勉強し、まずは職務を遂行できるように努めてまいります。そして、知らない世界に入り、何か見つけることができれば、私たち呼春の森診療所も一回り成長できるのではないかと思います。3つも同時に引き受けていいのか自問しましたが、学校医では直接生徒の健康管理を、高校産業医では先生の健康管理をすることで、結果的には生徒に還ると考え、子供たちに関われることにやりがいを感じ、仕事を受けました。一方、津市介護認定審査会では、要介護度の等級の決定を担います。適切な判定が行われるのは当然ながら、これを機会に介護や福祉の知識を深めたいと思います。住んでいる街に、貢献することが私の目標の一つです。それでは、関係者・保護者の皆さま、よろしくお願い申し上げます。

お祝いは『祝津』で

昨日は、スタッフ全員参加で、開院1周年のお祝い会でした。津市久居のやき肉『祝津』さんに無理をお願いして、振る舞ってもらいました。特に塩ランプ、絶品揃いです。マスターにも「みんな元気ですねー」とお褒め?頂きました。また皆で、来週から張り切っていきます。

三重大学医学部附属病院

2019年5月をもちまして、三重大学医学部附属病院での外来診療を終えることになりました。長く通院していただいている患者さんを思うと、心苦しいものがあります。いろんな仕事を担うようになり、定期的な外来診療の継続が難しくなり、その責任を果たすことができません。他医師に引継ぎさせていただきますことを、ご了承いただきたく存じます。大学を離れることは、個人としても、なんとなく寂しい気持ちにもなりますが、引き続き三重大学医学部附属病院 呼吸器内科グループの一員として、同じ方向を向いて、貢献できるよう努めたいと思います。約10年間、長い間ありがとうございました。

開院1周年と診療目標

皆さまのおかげさまで、5月14日で、開院1周年を迎えることができました。令和元年でもあり、ふわっとお祝いムードといきたいところですが、気を引き締めて、各々で診療目標を立てることにしました。少し硬い内容になりますが、患者の皆さまの命をお預かりする以上、ピリッとした部分はいつまでも保ちたいと思います。また、事務長・看護師長・技師長を新たに選任し、新体制13人で、2年目を迎えたいと思います。それでは、呼春の森診療所をこれからもよろしくお願いします。

【院長の診療目標】
●命の期間を長くすること × ●生活の質を保つこと
これまで不十分であった、津市や近郊地域の呼吸器内科診療を一手に担い、社会貢献したいと思います。患者さんにはあまりお見せしませんが、医療における姿勢は、今時流行らない熱血です。よくなってもらいたいという気持ちを強く持つこと。良い結果につながるものと思っています。

【副院長の診療目標】
●糖尿病/内分泌疾患の管理 × ●合併症の予防と治療
糖尿病や、甲状腺疾患をはじめとした内分泌疾患の管理に努めます。管理栄養士・スポーツインストラクターと協力して、合併症の予防など、包括的な診療を志します。目先の数値の改善だけではなく、患者さんの5年10年先を見据えた診療を心掛けます。また院長と一緒に、一般内科診療も行いますので、風邪・インフルエンザ・花粉症などでお困りの際にも、遠慮なくお申し付け下さい。

【管理栄養士の診療目標】
●栄養のプランニング × ●体のバランス管理
患者さんが嫌う、古くからの一方的な栄養指導を見直し、新しいあり方を考えます。InBodyを測定し、体のバランスを評価、患者さんそれぞれに応じたオーダーメイドの栄養プランを提供します。ダイエット外来や糖尿病教室も担当させて頂きます。

【スポーツインストラクターの診療目標】
●個別化したプログラム × ●続けたくなる運動療法
管理栄養士と共に、ダイエット外来や糖尿病教室を担当させて頂いています。InBody による筋肉量や脂肪量をもとに、ただハードな運動ではなく、患者さんの能力差を考慮した個別のプログラムを提供させて頂きます。また続けたくなるように工夫もします。筋肉をつけると、基礎代謝が高まり、リバウンドを回避することが可能になります。

【診療放射線技師の診療目標】
●速やかで安全な検査 × ●医療機器メンテナンス
呼吸器診療では、レントゲン・CTなどの画像検査が必須となっています。当院では最新のCTにより、被爆量が大幅に低減され、安全に検査を受けて頂くことが可能です。また、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査の解析、甲状腺や頸動脈のエコーによる評価も行っています。速やかで安全な検査を心掛けます。医療機器全般のメンテナンスも担当していますので、いつでも不備なく検査が行えるよう、努めてまいります。

【看護師の診療目標】
●急性疾患への対応 × ●慢性疾患のケア
当院の特徴は、呼吸器・アレルギー・糖尿病・内分泌疾患など幅広い疾患を診療することです。よって、慢性疾患の患者さんに、急性疾患の患者さんがどうしても混ざってくるため、対応が遅れて、容態が悪化してしまうことのないように注意したいと思います。これから患者さんが多くなってきても、患者さん一人一人に丁寧なケアを受けてもらえるようにしたいと思います。各種検査や処置に加えて、禁煙治療や糖尿病療養指導も担当させて頂いています。

【事務員の診療目標】
●安心できる受付 × ●心地よい待合室
受付は、診療所と患者さんをつなぐ窓口です。体調が悪いことに加えて、特に初めての電話や来院の際などには不安もあることと思います。電話対応も含めて、患者さんに安心して頂けるような対応を心掛けます。待ち時間の対策にも力を入れたいと思います。速やかな受付・会計業務に加えて、どうしても発生してしまう待ち時間に対しては、本や音楽、お庭を楽しんでいただけるように、整理整頓や清掃などを行います。また、診療介助や補助にも事務員が入りますので、よろしくお願いします。

アレルギーポータル

2018年10月に、厚生労働省と日本アレルギー学会により、『アレルギーポータル』というサイトが公開されましたが、皆さんご存知でしょうか? アレルギー疾患対策基本法に従って、国民に正しい知識を伝えることが目的とされています。

トップページには、「アレルギーについて、正しい知識を身につけて疾患の治療、管理、予防をしましょう」と記されており、アレルギー疾患の特徴・症状・重症度・治療方法などの基礎知識について、とてもわかりやすく解説されています。また、レイアウトやカラーもきれいで、直感的にページを閲覧することができます。

都道府県におけるアレルギー疾患の医療提供体制整備もすすめられていますが、アレルギーポータルの三重県の医療機関情報ページ (アレルギー専門医一覧) に、当院も掲載されています。当院が担わなければならないのは、成人喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症、食物アレルギーやアナフィラキシーの管理 (原因アレルゲン検索エピペン処方) などになります。

中でも呼吸器疾患の代表である、”気管支喘息” の診療においては、地域の中心的な役割を担えるようにならなければならないと考えています。①適切な診断、②吸入薬を中心とした適切な治療、③患者さんにあった吸入器の選択、④治療継続の必要性の理解、⑤治療介入後のコントロール状況の把握、⑥他の呼吸器疾患の除外など、挙げれば切りはありませんが、とにかく患者さんには、安心して診療を受けていただけるよう努めてまいりたいと思います。

アレルギーポータルを活用し、正しい知識を身につけることで、より良い診療を受けて頂くことが可能になると思います。患者さんだけではなく、医療従事者の方も、ぜひ一度ご覧下さい。